目次
スクリューインナーキャップ
使いまわし可能なインナーエンドキャップ。インナーエンドキャップ自体安いのですが、メンテするたびにインナーエンドキャップを捨てるのはもったいないので今後これを長期間使っていけるなら経済的と感じました。TNIの物が定番として売られていましたが、ノグチからも同じようなものが出ていたので購入。ノグチといえばミニチェーンカッターやエマージェンシーハンガーなどで有名です。
溝があるほうがシフトワイヤー用で、溝がない方がブレーキワイヤー用です。
取り付け
本当はケーブル交換のタイミングで付ける予定でしたが、気になったので取り付けてみます。
取り合えず付ける為にかしめて付けているインナーキャップを丸めて引っこ抜きます。
先端がほつれてきており、これではキャップを取り付け出来ません。このインナーエンドキャップはどうやらワイヤーの外寸ぎりぎりの大きさで作られており、上記の画像のようにほつれているとまず取り付け出来ないと思います。
ワイヤーカッターで少し切ります。
取り合えずほつれは無くなりましたがかなり短くなってしまいました。
一応取り付け出来ましたが、かなりギリギリです。リアのブレーキとFDとRDも交換しようと思いましたが、同じようにほつれている可能性もあるので次の分解メンテの時のワイヤー類交換のついでに他の部分も取り付けようと思います。
まとめ
特に自分の場合自転車のフレームがクロモリで錆びやすいので乗車頻度や雨の遭遇にもよりますが1~2年おきに定期的にフレームの中に錆止めを吹き付けます。その時に自分の場合ブレーキワイヤーやシフトワイヤーなどもすべて外して掃除するのでインナーキャップが使いまわしできるようになるとワイヤーも傷めませんし、キャップがゴミとして出なくなります。
MTBやシクロクロス、グラベルロードなどの泥汚れが多くワイヤーを抜いて洗浄する必要がある場合など、定期的なメンテナンスでケーブル類を外す方にとっては繰り返し利用出来るキャップはおすすめです。