パナレーサー VCT-2 バルブコアツール

以前、山の中でサイドカットをしてしまいタイヤを一新。ビットリアのルビノプロに交換しました。一緒についてきたチューブに交換したところ。バルブコアが外せるタイプでした。色々調べてみると、色々メリットはある一方で万が一緩んだ場合、空気が抜けてしまうそうです。

これは一応対策しておかないと後で後悔しそうなので、出先でのバルブの緩み対策を探した結果、このパナレーサーのVCT-2バルブコアツールに辿り着きました。値段も500円ほどと安いこともありすぐに購入。

大きさはめちゃくちゃ小さいです。バルブキャップほどの大きさです。頭文字のPの方がバルブコアツール、反対側がバルブキャップです。

1つ1gほど。

バルブコアを外してみる

せっかくなので試しに外してみます。

外してみて分かったことなのですが、ここは空気を入れる度に擦れたり当たってしまうことがあるので、意外と緩みやすい場所ですね。今回は前輪で試しましたが、一度も触っていなかった後輪を増し締めしてみたらかなり緩かったです。

原因不明のパンクがバルブの締め付けを行ったら治ったという話はよく聞きますし、出先ではより注意が必要です。

まとめ

バルブコアが出先で外せるようになるので、後入れシーラント剤を使えるのも大きなメリット。シーラント剤のメリットとしてはチューブを取り出さず、空気入れの要領でバルブを外した部分から直接注入できるので、パンク修理の時間の短縮があります。予備チューブを使い切ってパンクした場合、パッチで穴を探す必要がありますが、後入れシーラント剤であれば穴を探す必要がなく、ある程度複数回パンクに強くなります。プラスアルファのパンク対策用品として小さな容器に入れておけば心強いアイテムになります。

キャップ代わりになります。

パナレーサーのVCT-2バルブコアツール本体はバルブに取り付けておけるので、キャップ代わりとして使えます。

衝撃からバルブ破損を防ぐ目的ならこれで十分です。ただ上部分が開いているので、砂やほこりなど入るのが少し気になります。

そのため自分はツールケースに1つ忍ばせています。本体の小ささから、ほとんど邪魔になりません。自分はなくなさないようにチェーンのピンと一緒にジップロックで収納しています。

出先でのバルブ締め付けツールとして、値段、重量、携帯性どれをとっても非の打ち所がなく、トラブル時の携帯工具としておすすめです。